つまが参加する忘年会の朝、夕食用に出された箱の正体に恒例のもしもシリーズをぶつけてみた

台湾人は外食文化。
食事は決まって外で。
残された者は? そんなの勝手に食え。
そんなわが家の外食にまつわるお話。

外で食べるほうが多いと言われる台湾の食事。
実体験から言えば、まぁ、その通りなわけで。
毎日、好きなものが食べられるなら、家で作るメリットなど。
皆無。
家で毎日、つまの手料理をくらうなど。
絶無。

……台湾の女性の皆さま、すいません。
言い過ぎました。

さて、昨年末のこと。
つまがママ友と年忘れの会へ。

ママさんと子どもたちがあつまりその会は開かれます。
今年の会場は焼き鳥屋さんとのこと。
もちろん、わたくしの出番は、行きと帰りの迎えのみ。

その日の朝。

つま  「今日の夜どうする?」
わたくし「お金」
つま  「ご飯ある」

吉野家でも食べようかと思っていた夕食。
何やら、起きたときにはすでに用意されていた模様。
一人寂しく食事する夫のことを思い、さきに夕食を作っているなんて感心感心。
たまにはこんな幸福もあるもんだ。
なんて、コーヒーをすすりながら思っていたのです。
キッチンに鎮座する箱を紹介されるまでは。

その2週間前のこと。
週末の買い出し。
つまが無造作にカートに放り込んだ箱の正体が。

つま  「これ食べて」

箱には『手羽先やきとり8本入り』の文字が。
これは一言いわねば気がすみません。

わたくし「お、お、お、お前は冷凍でも食っとけってか?」
つま  「きっとおいしいね、これ」
わたくし「そういうことじゃねぇなぁ」
つま  「焼き鳥嫌いか?」
わたくし「そういうことでもねぇなぁ」
つま  「文句あるんですか?」

この仕打、あまりにも過酷。

わたくし「よく聞け。もしもだ、恒例のもしもシリーズだ」
つま  「はい」
わたくし「僕がだ、友達と夜に焼き鳥を食べに行くとする」
つま  「はい」
わたくし「その日の朝、今日の夜はこれを食えって冷凍のそれも手羽先の焼き鳥8本を出されたらどう思う?」
つま  「ぷちきれるね」
わたくし「それッ! 今、それッ! ちなみにぷちじゃなくてぶち」
つま  「ぶち、ぶち、ぶちきれるね」
わたくし「そうです。あなた、ぶちきれるはずです。普通はねぇ、お土産で買ってくるもんです」
つま  「その後、カラオケ行く。だから無理」
わたくし「その話もきいてねぇなぁ」

というわけで、結局その日の夜、わたくしは手羽先の焼き鳥の夕食を。
八本残さず食べました。

最近は、こんなもしもシリーズに素直に答えるようになってくれました。
十数年でしょうか。最近ようやとという感じです。
数年前まではですね、こんなもしもシリーズに一切、答えてくれなかったヒトだったのです。

自分の分が悪いかもしれない、もしくは悪くなりそうだと思った時点で、だんまりを決め込み、相手のミスを待つわけです。
そして本題とは全く関係のない一つのミスを突破口に、恐ろしい勢いで反撃し、話題をそっくり変えてしまうという荒業に。

そんなのにずっと、『強烈な不満』を持ち続けてきたような気がします。
ただ、最近、こう思うのです。いや、思うようにしています。
答えてくれるようになったのは、夫婦として少し距離が縮まったのだと。
数ミリなのか数センチなのか、少しずつ距離を縮めていくのが夫婦なのであれば、きっとぼくがもっと努力しなければいけないのでしょう。

それにしても、ぷちきれるとは。
あのタイミングでぷちきれるとは。
もちろん、お土産はなかったです。

1件のコメント

  1. 面白いです。がんばって努力して下さい。こころの片隅で応援させて頂きます。ぽじてぶが幸せを呼ぶと信じてやまない者です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)