台湾産マンゴーの季節再び

マンゴー缶

ずっと前の記事で、マンゴーの記事を書いたことがあります。
フルーツ箱でとどく
かき氷とマンゴー
こちらの記事なのですが、今年もこの季節がやってきました。

日曜の昼下がり。
つまがいそいそと支度を始めます。

毎週日曜日は買い物の日。
家族でスーパーに行き、食材を購入して一週間に備えるわけです。
ただ、いかんせん計画性のない買い物。
木曜日頃には、食材が底をつくというスパイラル。
愚痴はここまで。

いつもならば、行き先は車に乗ってから、つまに聞きます。
新聞を購読しておりませんので、広告などもなく、その日の気分でつまがスーパーを決めるわけですが、先日は行き先が決まっておりました。

つま  「今日は西友さん」
わたくし「あい」

昨日は、車中でどこへ行くか決まらず『イラっ』とすることもなく出発。
西友さんへ向かいます。
そこそこ距離はあり、途中、子どもたちが寝てしまいましたが到着。
子どもたちを起こします。

スーパーにはいると、さっそく果物売り場を物色するつま。
果物を買わない日はありません。
季節のフルーツだけではなく、季節外のフルーツでも、食べたいものを購入します。
値段に糸目はつけません。
この辺は台湾人らしいところと、わたくしはいつも思ってしまいます。

台湾では、訪問する先々で、フルーツが出されたりします。
マンゴーはもちろん、蓮霧(レンウー)や釈迦頭、芭樂(グアバ)などなど。
南国と言うこともあってか、果物は身近にありますし安価。

お義母さんは、果物によって、購入するお店を決めている模様。
こちらはスイカ専売店。
士林区の士東市場すぐそばにあるので、車で買いに行きます。
士林-西瓜専売店
購入した西瓜。花蓮産です。
おいしい西瓜でした。
士林-西瓜専売店

さて、話がそれました。
いつもよりも入念にチェックしているのか、買い物かごは空のまま。
三周目のチェックが済み、四周目に入ろうとしたところで、声をかけます。

わたくし「早く選びなさいよ」
つま  「ないの」
わたくし「何が?」
つま  「マンゴー」
わたくし「さっき見たぞ」
つま  「あれ、メキシコ産」
わたくし「………」
つま  「まだ、少し早かったかも。これくらいの時期にはあるんだけどね、台湾産のマンゴー」

そうです。
台湾産マンゴーを買うために西友さんだったわけです。
結局、ほかのフルーツを買い物かごに入れ、いつもと変わらず買い物は終了。

帰りの車中。
つま  「今年はね、マンゴー買ってないの」
わたくし「毎年恒例のやつ?」
つま  「そう」
わたくし「なんで?」

気軽に聞いてしまったことを後悔しても、時すでに遅し。
何かにふれてしまった模様。

つま  「一箱7500円もするの! 二箱も買えないの! 稼いでこいや!」
わたくし「………どぅえいぶーちー」
つま  「バカにしてんのか、おい、バカにしてんのか」

確かに自営業者。稼げと言うのもごもっとも。
購入した一箱は、わたくしの実家用。
毎年お中元代わりにつまが送っているのです。

どこかで台湾産マンゴーを見かけたら、必ず買って帰ろうと思った日曜日の昼下がり。
暇を見つけてスーパー巡りをしたいと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)